初音ミクとWikipediaの削除ポリシー

初音ミク - Wikipedia
Wikipedia:削除依頼/初音ミク - Wikipedia
初音ミク騒動自体には大した興味がなかったものの、Wikipediaの削除についてはいい揉め事の匂いがしたため少し追ってみた。


まず、問題となったのは、初版の内容が公式サイトの転載だったこと。
これは著作権上問題があるということで削除依頼が出され、そのまま合意されそうな状況下でクリプトン社の伊藤社長がWikipediaにコメント。
「転載に問題はありません」とのコメントに対し、本人確認が取れないという意見が出されたため、本人がクリプトン社のブログにて、該当記事をWikipediaに載せてもいいという許諾を記載。
ところが、上記内容がGFDLに則っていないということと、今から引用要件を満たしても履歴が残るとの理由で、削除依頼が継続。その後いくらかのやり取りがあった後、いったん削除して再登録という意見に伊藤社長が合意。今に至る。


上の話は一応筋は通っているが、どうも削除したい人達の中に強行派がいるように見えるため(議論が続いているのに一番重要な伊藤社長のコメントを削除依頼のノートへコメントなしで移動してたりする)、それに反発した人と、今回の陰謀論ネタに食いついた人が更に加わって、ゴタゴタが続いてしまった印象。


今回の件で一番驚いたのは、引用要件を満たしていない場合、履歴にそのページが残る事も許されないという点。
最新版で直ってればいいというものじゃないらしい。
でも、これを厳密に適用するなら、ここでも指摘されている通り、簡単にページの削除依頼を通せることになる。
上のサイトでは著作者から許諾を取るというプロセスがあるが、何も本人から許諾を取る必要すらない。
単純に引用要件を満たさなければいい。引用元のURL一つ忘れただけでそのページ全削除。


「また新しく作り直せばいい」という人もいるだろうが、当然作り直したら履歴は削除されるはず。
これ、記事の初期段階で引用要件を満たさないデータ乗っけておけば、その後削除依頼だして全削除→全復活で履歴クリーニングが可能ってことにならないか?


プログラマの感覚としては、サーバ管理者が
「ごめーん!subversionリポジトリ全削除しちゃった!でも最新版残ってるからいいよね?」
などとのたまおうものなら、チーム全員で二泊三日の傷心旅行に出かけても文句は言えないと思うんだが。
当然そいつは壷で塩漬け。山城麻雀的に。