雷句誠の訴訟を追ってて一番得心が行った事

http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html
まだ片一方の話しか出てないので何とも言えず。
ファンとしてはなんとしても雷句の漫画が読みたいので応援せざるを得ない。
漫画家を訴訟を起こすまで追い込んだ時点で編集としてどうよと思うし。


あと、今回の話を追ってる間に、2chのレスで長年の疑問が解消した。

828 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:31:54 id:qSr1kzzi0
>>819
そもそも大学出が編集者の条件ってのがおかしいんだよな
編集者に求める要素って勉強の善し悪しじゃないだろうと
もしくは売れる漫画を判断するのが編集者の仕事ではないかのどちらかだ


893 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:42:38 id:VyR/oL+UO
>828
だから、大御所や力がある奴は
フリーの編集を使うんだよ
会社の編集が使えるなら
フリーの編集なんて職業あり得ないだろ


920 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:45:54 id:qSr1kzzi0
>>893
なるほどな
でも企業の方でも編集者専門の求人を出せばいいのに
ふつうに入社した奴が編集に回されたって仕事できんだろうに


966 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:52:22 id:VyR/oL+UO
>920
ちなみに、フリーの編集は漫画家と一心同体
ぶっちゃけ原作やってる人もいる
あと、スゲー金持ちが多い
まぁ、フリーでやれる実力だから
敵も多いが味方も多い
キチガイも多いが

感じとしては、権力だけじゃない、実力もある
冠っつ感じ

以前、フリー編集の話を聞いたとき、
「正規の編集者が付く職業でそんなものが成り立つ余地があるのか」と思ってたんだけど、
出版社には編集に適した人材が集まらず、漫画家がそれに不満を持っているという構図であれば確かに入り込む余地があるなあ。
会社としては、人事その他の問題で社内の一編集をそこまで偏重するわけにいかないから、待遇を厚くしていい編集を集める事も難しい。
そこに漫画家と潤滑な連携が取れて、外注という形で待遇もある程度融通が利く人間がいれば三方でWin-Winの関係が持てるのか。


逆に言えば、フリー編集の存在は、一部の仕事を外注に回さないと、技術的に業務が成り立たない事の証明になってしまう。
編集という「技術」を扱う独立企業としてはまずいよなあ。
編集にコストをかけられない業界構造の問題なのかしらん。